普通の主婦の私が一般NISAを始めました。
投資は自己責任でよろしくお願いいたします。
半年の結果公開!します!
まずNISAをするためにすること、
①ネット証券開設
②銘柄を選ぶ
③銘柄を限度額まで、買っていく。
(積み立て設定したらたまにチェックするだけでも大丈夫です。
積み立てNISAならほったらかしでも大丈夫です。
SBI証券で開設しました。
私はSBI証券でアカウントをパソコンでまず開設しました。(そのあと楽天証券も開きましたw)
アカウントを作る際はいまいち専門用語??というか私が知らないだけなのか。。。
よくわからなかったので友達に聞きながらしました。。
悩むところは、NISAしますか?積み立てにしますか?あらかじめ決めたほうがいいと思います。
後からも変えれすが。。
一般口座にしますか?特定口座にしますか?
特定口座のほうは勝手に源泉徴収をしてくれるほうなのでそっちのほうがいいと思います。
パソコン用のSBI証券をひらいてからSBI証券アプリを携帯に入れました。
承認が下りるまで2週間以上はかかったと思います。
アプリはある?
米国株 日本株 かんたん積み立て でアプリがバラバラに入れないといけません。
約半年後の運用成績はこちら
プラス0.4% 6976円やっと上がりました~!
プラス2.2%で40764円
プラス7.4% 135992円も増えてる!!!
1月から3月ははマイナス続きで挫けそうでしたが。。。
下がったところで買い増ししました!
NISA半分使ってしまった。
ちょっと早かったのでは。。
と心配になっています….
株というのは未来のお金なので不安要素があればさがってしまいます。
株の上下に慣れながら続けていきたいです。
まとめ
NISAを開始してから。
やっとニコニコ出来るようになる結果が得られました。
NISA額が下がっているとなんだかいい気分になれないのでしたが。。。
ちょっと上がると嬉しい😄
NISA 株は
世界情勢を観察しながらしないといけないです。
ニュースとかに興味があまりない、時間が全然ない人は積み立てNISAやiDeCoがおすすめですね。
投資は自己責任でよろしくお願いします。
コメント